記事一覧
セルフケアマッサージとストレッチの違いを解説!【ケースごとに比較】
はじめまして。ゆーまるといいます!スポーツトレーナーとして整体・トレーニング指導をして生計を立てています。これまで10年以上トレーナーとして働いてきました。その中で学び・実践してきたことを、ブログを通して読者の方に知ってもらいたい。そして「健康を手に入れてほしい!」という想いで書いています。今回は「マッサージの疑問」を解決していきます! 皆さんこんな悩みありませんか? マッサージとストレッチどう違うの?2つを実践するとどんな効果があるの?結局どっちを優先してするべきなの? マッ... トレーニング腰痛の種類がわかる!あなたはどのタイプ?【症状・原因・対処法を解説】
はじめまして。ゆーまるといいます!スポーツトレーナーとして整体・トレーニング指導をして生計を立てています。これまで10年以上トレーナーとして働いてきました。その中で学び・実践してきたことを、ブログを通して読者の方に知ってもらいたい。そして「健康を手に入れてほしい!」という想いで書いています。今回は「腰痛に対する疑問」を解決していきます! この記事を読んでわかること 自分の腰痛の種類がわかる痛みの出た原因を知り再発を防がる対処法がわかり痛みの軽減につながる 椎間板ヘルニア症状:下... セルフケア効果的で正しいストレッチ解説!柔軟性UP【疲れと痛み改善】
ゆーまるです!スポーツトレーナーとして、普段は整体・トレーニング指導をさせていただいてます。今日も皆さんの悩みを解決していきます! 皆さん肩こり・腰痛・下半身の張りに日常的に悩んでいませんか?トレーナーの僕もセルフケアでは取り切れない疲労があるくらいです。このような悩みを自宅にいながら、仕事中に解決してくれるのがストレッチです! ですがどんなにお客さんや友人に、「ストレッチした方が良いですよ」と伝えてもやってくれる人は10人に1人とかそれくらいです。それくらいストレッチを始める... トレーニングお尻と太ももに効果抜群!スクワットの正しいやり方【3つのポイント】
【筋トレの代表スクワット 有名だからこそ正しく継続するべき 】 筋力トレーニングといえば? 1番に思い浮かぶのはスクワットではないでしょうか。スクワットはデッドリフトやベンチプレス(腕立て)と並び、「BIG3」と呼ばれます。この3種目はからだの中でも大きな筋肉である、太もも・お尻・胸の筋肉を中心に全身を鍛えることができるよ!大きな筋肉を鍛えることができれば基礎代謝の向上・消費カロリーが増えます。基礎代謝が上がった状態で日常生活や運動をすることで、太りにくく痩せやすいからだを手に... トレーニングトレーニングの原則7つ トレーニング効果を上げるコツとは?
トレーニングを始めたいけど、なにを意識してしたらいいの?いざ始めたけど、なかなか効果が出ない。トレーニングを自信をもって継続したい! このようになんとなくトレーニングを始めてしまい、効果を実感できず、挫折しそうな方も多いのではないでしょうか? そんな僕は日本体育協会公認アスレティックトレーナーの資格を取得後に独立し、現在はチーム帯同やパーソナルトレーニングしているよ! 本記事ではトレーニングの原則 について トレーナーとして知っておいてほしい内容をわかりやすく書きました。 特異... トレーニングゆーまるブログ スポーツ指導者としての役割
【ゆーまるブログ開設!アスレティックトレーナーという資格】 皆さん初めまして。ゆーまると申します!現役のスポーツトレーナーとして活動しています。 詳しいプロフィールはホームに載せていますので、こちらをご覧ください。 現在30歳で嫁と二人仲良く暮らしています。趣味はスポーツで、仕事もプライベートもずっと体を動かしてます(笑) 私が保持している資格は、日本体育協会公認のアスレティックトレーナーという資格で 国家資格ではないため、知らない方も多いかも。年間の合格者約20%でスポーツトレーナ...
1